MENU
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
面白いこと発掘だ
northarantの研究室
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
northarantの研究室
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
  1. ホーム
  2. Minecraft
  3. 襲撃イベントキター!

襲撃イベントキター!

2024 2/24
Minecraft
2024年2月24日
目次

1回目

本拠地でオークの木を切り倒していたら、襲撃者から襲われました。サクッと倒して、不吉な予感をゲット。

さぁ山城町で防戦してみようと、意気揚々、先日築城した村(山城町)へ向かいました。

山城町は石塀で周囲を囲んだので、防御万全のはず。さぁどこからでもかかってこいと思い、村の門をくぐりました。

画面上部にプログレスバーが、表示され、イベント開始!

と思い、村をくまなく歩いてみるものの、襲撃者は見つからず。天守に登り、四方を見渡しても見つからず・・・。夜になってしまいました。

城内のエレベータを降りて、地下に行ってみたところ、襲撃者の声が聞こえてきました。

何と、エレベーターのレッドストーン回路を組んだ裏側の空間に潜んでいました。

私が壁を塞ぐのを忘れていたため、入っていってしまったようです。3人ほど始末したのですが、どうしても最後の一人が見つからず。

1ウェーブをクリアできずに、襲撃イベントは終わってしまいました。おそらく、制限時間が設けられてて、その時間内に全員を始末できなければ次のウェーブには入らないようにプログラムされているんだろうな。

次回、不吉な予感をゲットできたら、またこの村で迎撃したいと思います。

P.S.

ネザーゲートで、本拠地に帰ろうとしたら・・・

ネザーに残りの一体がいました。

そうか・・・城の地下にネザーゲート作ったけど、フェンスで囲ってないから入っちゃったんだろうな。

ネザーゲートを村の中に作場合は、ネザーに行かないように、ゲートを囲っておく必要がありますね。

っていうか、エレベーターで地下に行かないと、行けない場所だから、村人が行くことも無いため、囲い忘れていました。

いや〜盲点だった〜

2回目

本拠地に帰り、原木を育てては切ってという作業をしていたところ、またもや襲撃者登場。早速不吉な予感をゲットして、ネザーゲート対策をした村へ向かいました。

開始早々に、ゲージが減っていく・・・。村内に湧いた襲撃者はゴーレムの餌食になり、私が手を下すまでも無かった。

ゲージが減らない時はゴーレムの射程外にいるということで、探し回ります。

居ました。エレベーターは上のランプが付いているので、きっと下からエレベーターで登ってきたんだろう。

残りの連中は、崖の下でウロウロしてたので、上から狙撃。

石塀の外にいる連中には、ゴーレムが群がっていて、私の出る幕がないと言う。

ウィッチが投げるポーションの割れる音とエフェクト、ゴーレムが被弾してダメージを受ける音がけたたましく聞こえる。

勢い余って、石塀の外に出てしまうゴーレムと、そのゴーレムの攻撃で、逆に弾かれて石塀の中に入ってしまった襲撃者。

お互い射程外のようで、睨み合っているだけなので、私が後ろから弓で攻撃。

最後のターンは村内に湧いたので、ゴーレムが寄ってたかって攻撃してくれたので、あっという間に終わってしまった。

村人は花火を上げて祝ってくれました。

不死のトーテムや鞍をゲット。地面に落ちている鉄インゴットはあえなく戦死したゴーレムの残骸。

その後のバーゲンセールでエメラルド稼ぎをしようと村人の所に行くと、石のシャベルや、鉄の斧、まっさらな地図や本、焼いた鶏肉や生鮭など様々なプレゼントをもらえました。

こんな演出統合版では無かったような・・・気がするのですが、どうなんでしょう?

レベル22からエメラルド稼ぎしたら、レベル28まで経験値も貰えて、襲撃イベントは良いなぁ。襲撃者見かけたら積極的にこの要塞化した村で迎撃しよう〜🎵

Minecraft
minecraft アイアンゴーレム 襲撃イベント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 山城の築城
  • 古代都市の散策

この記事を書いた人

northarantのアバター northarant

1968年生まれ。職業は高校数学の教員。自分では変わり者だと思っています。常により良い未来を目指して、時に楽しく、時に苦しみながら、人生を歩いています。

関連記事

  • 初エンド
    2024年12月3日
  • 初エンド要塞
    2024年12月1日
  • 古代都市を復興してみた
    2024年11月6日
  • 古代都市の散策
    2024年3月19日
  • 山城の築城
    2024年2月13日
  • 村人ゾンビの治療
    2024年1月18日
  • 二日間のまとめ
    2024年1月8日
  • Minecraft
    2024年1月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • Drone
  • Minecraft
  • music
  • Python
  • RaspberryPi
  • Twenty Twenty-Tree
  • これすごい
  • 生成AI
  • 随想

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

© northarantの研究室.

目次