2023年9月– date –
-
ドローンライセンス(国家資格)の取得に向けて
無資格で飛ばせるのは、カテゴリー1の飛行のみで、カテゴリー1飛行とは、特定飛行に該当しない飛行の事です。つまり、目視内飛行をしなければいけないため、遠くまでは飛ばせないのです。 そこで、2等ライセンスを取得してみようかと思います。 まずは... -
ちいりおちゃんねる
最近、眠っていた TikTokのアカウントを復活させてみようかと思い、ログインしてみて最初に流れてきた動画がこれ。 https://www.tiktok.com/@chiirio.yt/video/7278263286318058785 一体この子は何者!?と思いました。未就学児がこんな事言えるって、も... -
CSSによる見出しの装飾
なんて言うか、テーマによりオリジナリティを出すにはどうしたらいいかと色々調べたら、CSSでデザインを凝るというのが一つの作戦らしい。 CSSの編集というと難しく感じるかもしれませんが、Twenty Twenty-Threeでは、簡単にCSSを追加できます。 子テーマ... -
画像の固定
カテゴリー別に、ページの雰囲気を変えようと思い、カテゴリー毎のテンプレートを作っています。今日は、画像の固定というオプションを発見したので、それについて書いてみたいと思います。 カテゴリーテンプレートの追加 まず、カテゴリーのテンプレート... -
ヘッダーの固定
次にやりたかったのが、ヘッダーの固定です。しかし、Java Script はおろか、CSSすらイタズラ出来ない私にとっては、プラグイン頼みです。そこで、使わせていただいたのが「Sticky Menu & Sticky Header」プラグインです。 Sticky Menu & Sticky H... -
デザインのネスト構造
デザインを構築するブロックは、カラム、グループ、横並び、縦積み、スペーサーなどで、それらを用いてデザインを構築していくのですが、単体で使うこともあれば、ネストして使うこともあります。 で、それらのネスト構想を見るためにあるのが、ドキュメン... -
テーマカラーの設定
カラーの設定も、管理画面から外観>エディター>スタイルとメニューを辿って、鉛筆マークをクリックしてスタイルの編集画面に行きます。 テーマを選んでそれで終わりじゃなくて、そこから更にオリジナリティを出すために、カラーの設定をしてみました。 ... -
アニメーションの追加
WEBデザインを楽しくするために欠かせないのがアニメーションですよね。まず実装したかったのが、上に戻るアニメーションです。cocoonでは実装されていますが、Twenty Twenty-Three には入っていません。これは、プラグインで探すしかないと思い、検索した... -
牛野ダム
これも飛行させた日は、2022/8/7と、まぁ1年以上前ですが、編集してみました。この時は、電波がどこまで届くのかテストも兼ねて遠くまで飛ばしてみたのです。 ダム周辺は鬱蒼とした森。熊が出るらしいですが頷けますね。 高解像度写真 360°パノラマ写真 Cl... -
ブロックエディターの感想
Twenty Twenty-Three Word Press のテーマ Twenty Twenty-Threeを攻略しています。外観を編集するのにどうしたら良いのか。ウィジェットなどという便利なものも使えないらしい。つまり、全てはブロックで組み立てていくシステムのようです。今の所、記事を... -
ドローンの飛行ルール
最近、ネットでドローンの飛行に関するルールがニュースになっている。 ドローンを趣味とする私としては、ちょっと耳が痛い部分もあるのですが、これからドローンを始めようと思っている人が、ドローンって大変そうだ・・・。とならないために、ルールを簡...
1