MENU
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
面白いこと発掘だ
northarantの研究室
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
northarantの研究室
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
  1. ホーム
  2. Drone
  3. ドローンライセンス(国家資格)の取得に向けて

ドローンライセンス(国家資格)の取得に向けて

2023 9/29
Drone
2023年9月29日

無資格で飛ばせるのは、カテゴリー1の飛行のみで、カテゴリー1飛行とは、特定飛行に該当しない飛行の事です。つまり、目視内飛行をしなければいけないため、遠くまでは飛ばせないのです。

そこで、2等ライセンスを取得してみようかと思います。

まずは、DIPSにログインして、技能証明の取得申請をクリックしてみました。

目次

STEP01 技能証明申請者番号の発行

まず、申請者番号を取得しなければいけないのですが、その際に次の2点が必要です。

  • 本人確認書類(マイナンバーカードもしくは運転免許証)
  • 顔写真

マイナンバーカードを持っている方は番号が即時発行されますが、運転免許証の場合は、人間が申請を確認するので、時間がかかります。(私の場合は、13日かかりました。)

STEP02 指定試験機関にて試験を受験(外部サイトでの手続き)

指定試験機関というのは、CLASS NK の事で、まずここに登録しなければいけないのですが、登録の際にはDIPSと同じメールアカウントで登録する必要があり、更に技能証明申請者番号が必要なのです。

登録したら、まず受験資格の確認を行います。これは、DIPSのデータとの照合を行うようです。最大7日かかるそうです。

という事で、今日はここまで!

Drone
ライセンス 申請
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ちいりおちゃんねる
  • Draw Things

この記事を書いた人

northarantのアバター northarant

1968年生まれ。職業は高校数学の教員。自分では変わり者だと思っています。常により良い未来を目指して、時に楽しく、時に苦しみながら、人生を歩いています。

関連記事

  • 神割崎
    2025年5月18日
  • るぽぽ川崎
    2024年7月17日
  • 新型モビルスーツ
    2024年6月5日
  • 包括申請通過
    2024年6月5日
  • ドローンライセンス(国家試験)の取得に向けて(その3)
    2024年5月18日
  • Avata2 包括申請通過!
    2024年5月14日
  • ドローンライセンス(国家資格)の取得に向けて(その2)
    2024年5月10日
  • 飛行申請通らず
    2024年4月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • Drone
  • Minecraft
  • music
  • Python
  • RaspberryPi
  • Twenty Twenty-Tree
  • これすごい
  • 生成AI
  • 随想

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

© northarantの研究室.

目次