MENU
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
面白いこと発掘だ

northarantの研究室

  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
northarantの研究室
  • ホーム
  • 生成AI
  • Drone
  • Minecraft
  • RaspberryPi
  • 随想
興味。それは知的好奇心の塊。
趣味が多すぎるのは悪い事じゃない
  • センサー

    FPV-TANK

  • 随想

    みかりんさん

  • Twenty Twenty-Tree

    ブロックエディターの感想

  • Twenty Twenty-Tree

    ヘッダーの固定

  • Fusion360

    3Dモデルの作り方

  • 生成AI

    無料AIを使った簡単な写真作成

  • RaspberryPi

    I2C通信

  • Drone

    るぽぽ川崎

  • 随想

    みかりんさん

    新曲の提供 去年の8月にこっそり文覚プロダクションを立ち上げて、WEBサイトも作って満足していたのですが、2〜3曲公開出来た以外は、表だった動きは何も出来ませんでした。公開した曲も、AIに歌わせた曲で、自己満足の域を出なかったのかも知れません。...
    2025年6月11日
  • 生成AI

    suno

    音楽生成AI 去年の11月、suno が v3.5 から v4 になった。それが今年の5月にはv4.5がリリースされた。無課金でも v4 のエンジンで何曲か作れるので、試しに作ってみた。 AIに心はないと一般的には言われている。そして私もそうだと思っているが、心を持た...
    2025年6月10日
  • Drone

    神割崎

    神割崎の岩の隙間をドローンで撮影してみました。といってもメインはキャンプだったのですが。 https://youtu.be/Gxjm7prQQc8 神割崎は、何年か前にも行ったので、2度目のキャンプでした。1度目はGWなのに雪。今回は夜中に雨。まぁ神割崎で天気に恵まれた...
    2025年5月18日
  • 随想

    戦場のメリークリスマス

    今日、Xのタイムラインに、坂本龍一先生の最後の姿が流れてきた。 https://twitter.com/FinalGathering/status/1923345173041254652 最後まで見て、涙が流れた。 人生の最後は誰にでも訪れる。避けることのできない門だ。そこをくぐる直前の姿を先生は残し...
    2025年5月17日
  • Minecraft

    初エンド

    海底神殿攻略 海底神殿の攻略は、ウーパールーパーがいてくれたらガーディアンに突っ込んでくれるのでとても楽なんです。でも、オーバーワールドをほとんど探検していないので、そんな助っ人はいません。とりあえず必要なのは水中呼吸のポーション。つまり...
    2024年12月3日
  • Minecraft

    初エンド要塞

    エンダーパール集め エンド要塞へ行くには、エンダーパールが沢山必要です。なぜなら、エンダーパールを放り投げて、エンド要塞の方角を調べなければいけないから。ところが、エンダーパールを集めるのは結構苦労します。 なんせ、エンダーパールはエンダ...
    2024年12月1日
  • Minecraft

    古代都市を復興してみた

    新しいワールドに降り立って、初期スポーン地点の景色を見たら、どうやら雪山の様子。低い方にちょっと降りてみたら海もあり、反対側に行ってみたら桜バイオーム。よし、ちょっとこのワールドで遊んでみようと思い、まず初夜を乗り切ろうと安全地帯を築こ...
    2024年11月6日
  • 生成AI

    風のエレメント

    FLUX.1 dev が使えるようになったので、そこそこAIっぽくない絵が描けるようになりました。と言っても、目が慣れてくればすぐわかるんでしょうけどね。 そこで、新曲を久々に YouTube にアップしようとそれっぽい絵を描かせまくったら、1日かかりました。...
    2024年9月22日
  • 生成AI

    FLUX.1 dev

    最近画像生成AIが進化している。これまでは、いかにもAIが作りましたっていう感じの絵だったのに、FULX.1 devというモデルが登場して、より自然な感じになってる気がする。例えば、次の絵は私が管理するもう一つのサイト、North East Music で使用した絵な...
    2024年9月16日
  • Drone

    るぽぽ川崎

    かつての同僚の先生と、キャンプに行ってきました。もちろんドローン持参で。 るぽぽ川崎は笹谷インターのすぐそばで、おそらくセントメリースキー場の宿泊施設として作られたのではないかと思います。 今はスキー場が廃業してしまったのですが、キャンプ...
    2024年7月17日
  • Drone

    新型モビルスーツ

    奇抜なタイトルにしてしまいまいたが、Avata2を飛ばす時は新型モビルスーツという気分になる。私が初めて飛ばしたドローンは Parrot Mambo という機体でした。オプションでカメラも付いたFPVなるものを買ったのです。 その頃は、まだ下の子供達もいて、一...
    2024年6月5日
  • Drone

    包括申請通過

    日本全国どこでも飛ばせるようにと、再申請した包括申請(目視外、30m以内)が通りました。ただし、飛ばすのは空撮業務でということになります。 包括申請とは 法律が作られる段階で、空撮の依頼主がドローンパイロットに依頼して、それから許可申請となっ...
    2024年6月5日
123...6

カテゴリー

  • Drone
  • Minecraft
  • music
  • Python
  • RaspberryPi
  • Twenty Twenty-Tree
  • これすごい
  • 生成AI
  • 随想

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

© northarantの研究室.